小学生のお子さまをお持ちの方は、知っている方も多いハズ。
令和2年度(2020年度)から小学校でプログラミン具が必修化されます。
平成30年3月に文部科学省からプログラミング教育の手引きが発表され、同11月に第2版の手引きが発表されました。
もうすぐ新学期、改めて、プログラミングの必修化がどのようなものであるか、どのような対策をすればよいか、書いていきます。
プログラミング必修化?何それ?小学校ではどのような教育するの?
なぜ小学校でプログラミングが必修化されるのか
このタイミングでプログラミング?
って思いませんか?
私はこの話を聞いたときに率直に思いました。
小学生でプログラミングを進める目的は?っと。
小学校プログラミング教育の手引き(文部科学省)によると、次のようにまとめられています。
- コンピュータは人々の生活の様々な場面で活用
- コンピュータをより適切、効果的に活用していくためには仕組みを知ることが重要
- コンピュータを動作させるためにプログラミングがあり、その仕組みを知ることでコンピュータが「魔法の箱」でないことを知り、主体的に活用することにつながる
- プログラミングの能力を開花させ、創造力を発揮して、起業する若者や特許を取得する子どもがいる
- コンピュータを理解し上手に活用していく力を身に付けることは、あらゆる活動においてコンピュータ等を活用することが求められるこれからの社会を生きていく子どもたちにとって極めて重要
- このため、学習指導要領改訂において、小・中・高等学校をつうじてプログラミング教育を充実し、2020年度から小学校においても導入することとなった
簡単に抜粋しましたが、教育の手引きにはこのように記載されています。
将来、ほぼ必ずコンピュータを利用する子ども達。
その子ども達がコンピュータに使われるのではなく、使う人間になるために、その根本であるプログラミングを学習するというもの。
ですね。
小学生の内からプログラミングに触れていると、何かを生み出す天才が出てきそうですね。
とても良いことだと思います。
「プログラミング」とはどういうものなの?
プログラミングは触ったことない人にはイメージしにくいものではないでしょうか。
ユーチューブに分かりやすい説明を見つけましたので、お時間のある方はご覧ください。
小学校プログラミング教育のねらいは?
本教育によって次の点を習得することを”ねらい”として位置付けられています。
- 知識及び技能
- 思考力、判断力、表現力等
- 学びに向かう力、人間性等
【知識及び技能】
身近な生活でコンピュータが活用されていることや問題の解決に必要な手順があることに気付くこと。(文科省手引きより)
私たちが普段生活していく中で、沢山のコンピュータが利用されていることに気づき、なぜコンピュータが活用されているのか、考えます。
【思考力、判断力、表現力等】
「プログラミン的思考」
自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組み合わせが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組み合わせをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力。(文科省手引きより)
プログラミングは感情的なものではどうにもならない論理的思考の連続によって構成されています。
プログラムに向き合う思考力とプログラム言語を選択する判断力、思うようにプログラムを組むことの表現力を学習します。
【学びに向かう力、人間性等】
コンピュータの動きを、よりよい人生や社会づくりに生かそうとする態度。(文科省手引きより)
なぜ、プログラムを組むのか。その先には何があるのか。
プログラムを組む先には必ず人間がいるということを理解する。
これらのことを学ぶ機会となっているようですね。
具体的にはどのような学習をするのか
プログラミングの学習は第4学年からはじまります。
プログラミング学習は、「総合的な学習の時間」をはじめ、「音楽」、「社会」、「算数」、「理科」と色々な教科の中で取り入れられていきますので、子どもとってとても楽しいものとなるに違いありません。
基本的には自然とプログラムに触れていくように学習していくようですので、あまり気負う必要はないのかもしれませんが、気になる人は次のような塾等に登録することもできます。
プログラミング教育に合わせた塾等のご紹介
親御さんによっては、プログラミングをもっと小学生のうちから掘り下げて勉強させてあげたいと考える人もいますよね。
我が家もそのように考えています。
いま1年生なので、少し早いですが、3年生か4年生には、真剣に考えると思います。
今でも、多くの塾等で、プログラミング必修化に合わせた講座を開講されていますので、ご参考にされてください。
個別教室のトライ
個別教室のトライ(HPはこちら)です。
日本全国に教室を有しているので、教室に出向いて、塾として習うことができます。
Tech Kids School
コンテスト実績No.1の本格スクール 小学生向けプログラミング教室【テックキッズスクール】
- サイバーエージェントが運営する老舗スクール。卒業者は累計5,000人以上。
- 実力が身に付く本格派スクール。コンテスト入賞者数№1の実績。
- 圧倒的に”楽しさ”にこだわった授業。少人数制で、講師と接しやすく楽しい環境で学べる。
Z会プログラミング講座
Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education/資料請求はこちら
- 2019年度プログラミング教室顧客満足度最優秀賞受賞。
- 基礎編スタート応援キャンペーン。新規申し込みの方全員にAmazonギフト券5,000円分プレゼント。
- ほかにはない、オリジナルのプログラミング講座。
ArTeC自考力キッズ(じこうりょくきっず)
パズル・ロボット・プログラミング、全部できるのは、自考力キッズ
- パズル×ロボット×プログラミング教室
3つとも学習できるのは自考力キッズだけ! - 楽しく学びながら「自分で考える力」を3つのカリキュラムで育む。
- 体験教室あり。
まとめ
プログラミング教室は2020年度から小学校で必修化されます。
つまり、今からどんどん伸びていく分野。
プログラムを経験していない人は早い内から触れて、考えていくことをおススメしますよ。
子どもと一緒にパソコンに触れる機会を作っていくのも一つだとは思いますが、やはり学校をはじめとして教材を活用した学習が必要となってきます。
ゲームが大好きなお子さまなど、将来、その道に進みたいと考える人も多いのではないでしょうか。ユーチューバーではなく、プログラミングという手に職をもった将来を子どもに描かせてあげるのも一つの選択肢だと思います。
ご参考になれば幸いです。
コメント
[…] 押さえよう!小学校で必修化されるプログラミングを知る […]