パワーリヤゲートの設定方法│フォレスターSUBARU FORESTER

車購入、管理
フォレスタ―説明書
スポンサーリンク

自動車を購入した際に、自動車販売店の方から一通り「車の使い方」って習うと思います。

でも、自動車の引き渡し日って早く渡してほしいし、沢山説明されることが多いしで、聞いたこと、確認したことって忘れてしまいますよね。

引き渡しの日って早く引き渡してーって感じで、心ここにあらず。
高い買い物をしたんですから、当たり前です。
そして、細かい操作方法等は後で説明書を読もうと心に誓うのですが。

いざ、説明書を見てみてびっくり。
今の車って説明書800ページもあるんですよ。辞書か!

ということで、多くの皆様が同じ状況にあることを想定して、私が気になったことを出来る限り分かりやすく説明していければと思います。

フォレスターの取扱説明書

スポンサーリンク

パワーリヤゲートのメモリー登録の仕方│フォレスター

今回は、パワーリヤゲートをオプション装備されている方用になりますが、リヤゲートのメモリーの仕方について書いていきたいと思います。

まず、パワーリヤゲートの開け方って知っていますか?

パワーリヤゲートの開け方/閉じ方について

パワーリヤゲートの開け方、閉じ方は3つの方法があります。

1.アクセスキーを使う

アクセスキーは車のカギのことですね。
これを使ってパワーリヤゲートを開ける時が一番多いと思います。

私も一番これを使います。

アクセスキー│フォレスター

フォレスターのアクセスキーですが、このデザイン、愛着湧きますよねー♪
いつもバッグのお供にスバルマーク。
ツルっと滑ってしまいそうなので、キーホルダーを探しています。

このボタンを気持ち長押し。
すると、ピッピッっといってリヤゲートが開きます。

しめる時も同じで長押しすると閉まります。

2.運転席からのスイッチで操作

運転席のハンドル右側にあるスイッチの中にパワーリヤゲートを動かすためのスイッチがあります。写真の右上のボタンです。

3.車体についているスイッチ

 

バックリヤゲートスイッチ│フォレスター

車のカギが開いている時に、後ろのスバルマークの下辺りについている黒いスイッチがありますので、こちらを触ると、ピッピッっていってリヤゲートが開きます。

といった具合に3通りの方法でリヤゲートを開くことができます。

パワーリヤゲートが一番上まで上がった時の弱点発見

設定をしていない状況だともちろんリヤゲートは全開します。
そうすると、私の身長(154cm)では、手を伸ばしてなんとか届く高さになるんです。

荷物を抱えているとスイッチに触るのは少ししんどいレベル。

また、街中のパーキングに停めるとわりと天井が低かったり耐震補強の鉄骨の梁が出ていたりして全開すると当たりそうになりますよね。

そこで、今回の本題です。

パワーリヤゲートのメモリーハイト機能

パワーリヤゲートを開いたときにどの位置で止まるかをあらかじめ決めておく機能です。
普段荷物を積むくだいだったら、フルオープンしなくてもいいですよね。

適度な位置で止まるように是非設定しておきましょう。

手順1│まずエンジンを切る

まずはエンジンを停止してください。

手順2│メモリーハイトスイッチをON

メモリーハイトスイッチ

ハンドルの右側にあるスイッチのこのボタンを押します。
凹んだ状態がON、凸の状態がOFFとなります。
(なのでへこんだ状態にしてくださいね。)

手順3│パワーリヤゲートをお好きな位置へ動かす

上の方でご紹介したどの方法でも構いませんので、リヤゲートを開きます。

そして、そのまま手で取っ手をもって好きな位置まで動かしてください。
決まったらリヤゲートについているスイッチ(全開にしたときに右上にリヤゲートのアイコンのついたスイッチです。)を推し続けます。

数秒推していると、ピピーッっと音がなるとともに、ハザードランプが3回点滅します。

これで、設定完了です。

運転席横のメモリーハイトスイッチをONにしている限り、メモリー登録した位置でパワーリヤゲートは停止しますよ。

ちなみに、全開にしたいなと思った時には、メモリーハイトスイッチをOFFにしてご利用ください。
また、メモリー登録している位置で止めたくなったら、メモリーハイトスイッチをONにしてください。

何度でもこのメモリーハイトスイッチは設定できますので、自分の好みの高さに登録してみてくださいね。

それでは、ここまでご覧いただいてありがとうございました。
フォレスターライフをお楽しみください。


コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました