【中学】内申点UP!学外のコンテストなどには積極的に参加しよう【パート9】

中学生の勉強方法
スポンサーリンク

希望する高校に進学するために中学1年生の頃から何をするべきか。

・学期末テストを頑張る。
・内申点を上げるための努力。

突き詰めると、この2択に行き着きます。

 

各学期末テストは、自分の現時点の順番(立ち位置)の確認を確かめるためにもがんばりたいところですし、すでに目標に向かってがんばっているのではないでしょうか。
もう一つ、内申点。
今回のテーマであり、内申点を上げるための努力が高校受験への大きな武器となると考えます。

 

内申点は子どもの学校生活の一工夫でアップを狙える

 

内申点は、学校の先生が生徒の日々の生活状況や生活態度を見て加点したり、減点したりして数値化していくものです。

むずかしい話でもなんでもなくて、努力のほかにも「テクニックの部分」も少なからずあって、ある程度誘導できるものだと思います。


つまり、子どもが意識的に考えながら学校生活を送ることで、全然違った結果をもたらすものだと考えます。
自分に合った方法で内申点を上げるための一工夫を重ねていくと、知らず知らずのうちに入学試験の助けになっていきます。

 

ちなみに、ここに書いていくことはこっそりと実践すべきことです。あまり周りの友達やママ友などに教えて行かない方が得策です。
中学生みんなが同じ考えで学校生活を送ると内申点が上がるものも上がらなくなってしまいます。


いずれにしても、子どものそもそもの努力や意識づけは当然重要な部分を占めるので、小手先でどうにかなるものではないことは、あらかじめ理解した上でボーナスポイントを狙うくらいで思っていたくとちょうど良いかと思います。

 

スポンサーリンク

【パート9】学外のコンテストなどには積極的に参加しよう

●学外のコンテストなどには積極的に参加しよう
本ページをご覧いただいているあなたは、幼少期から人には負けない何か習い事をしていたものはないでしょうか。

よくある習い事の中には、書道や水泳、珠算、英語などありますよね。
何を選んでも良いのですが、学外で培ってきた習い事は、できる限り目に見える形に残るようにコンテストや大会に積極的に参加するべきです。

もし参加したコンテストや大会などで優秀な成績を修めた場合、当然に学校に対して表彰状を含め提出しましょう。
ほとんどの場合、月1回程度ある学年集会や全校集会などでまとめて表彰をしてくれるはず。
子どもからすると恥ずかしいとか、笑われるなどと思うかもしれませんが、やはり全校や学年で表彰されるということはとても大事なこと。
それだけ素晴らしい成果を残したということで、受け入れた方が得策です。
きっと、友達からも祝福してもらえるはずですよ。

また、例えば、英語のスピーチコンテストなどで優秀な成績を収めた場合には、英語の教科担当教諭の覚えが必ずよくなること見込まれます。

当然ですよね。
学外であろうがコンテストなどで優秀な成績を納める子が多少テストの点数は低くても、頑張ってコンテストに挑んだという結果や成果は残ります
先生方の記憶にも刻まれます

そんな中で、さぁ内申点をどうしようかという時には、頑張った子を教科担任は評価してくれるのです。
学外とはいえ、侮るなかれ。
他者との違いを示す絶好の機会と思って、積極的にその頑張りを示していきましょう。

 

 

【内部リンク】内申点を上げるために誰にでもできる取り組み

 

 

コメント

  1. […] パート9|学外のコンテストなどには積極的に参加しよう […]

  2. […] パート9|学外のコンテストなどには積極的に参加しよう […]

  3. […] パート9|学外のコンテストなどには積極的に参加しよう […]

  4. […] パート9|学外のコンテストなどには積極的に参加しよう […]

  5. […] パート9|学外のコンテストなどには積極的に参加しよう […]

  6. […] パート9|学外のコンテストなどには積極的に参加しよう […]

  7. […] パート9|学外のコンテストなどには積極的に参加しよう […]

  8. […] パート9|学外のコンテストなどには積極的に参加しよう […]

  9. […] パート9|学外のコンテストなどには積極的に参加しよう […]

  10. […] パート9|学外のコンテストなどには積極的に参加しよう […]

  11. […] パート9|学外のコンテストなどには積極的に参加しよう […]

タイトルとURLをコピーしました