今の収入で満足していますか?
または今の生活で満足していますか?
子どもも大きくなるに連れて、段々と塾や教材にお金がかかり始めます。
ブログで生計を立てている人は一部の人だと思いますか。
私はそう思っています。
しかし、成功者のブログを見てみると分かりますが、その人たちも案外私たちとそんなには変わらない普通の人。
何が違うのか。
私は出来る人と出来ない人との違いは「才能」ではないと感じています。
才能だと断じてしまうと、私を含めて普通の人は太刀打ちできません。
私は「継続と努力」に尽きると思います。
そして、それを私自身が今実践しているところです。
継続と努力は誰にでも平等にある1日24時間を有効に使うために用意されているもの。
才能のある人もない人も、公平に用意されている24時間をどのように使い、注力するか。
これに尽きると思っているので、私も出来る限りの力を注いでいるわけです。
ただ、今のところまだ成果らしい成果はでていないのも事実。
成果がでるのは1か月後なのか、半年後なのか、3年後なのか、それは分かりませんが、愚直に今後も継続してブログに注力していきたいと思います。
1年と少しブログをしてきて分かったことは、継続と努力は大事ですが、それ以前に向いている人と向いていない人がいるのも事実。
その当たりについて、書いていきたいと思います。
ブログは楽ゲー?そんなわけはない。だけど、適している人はこんな人。
Twitterを見ていると、ブログで成功した人が沢山いるのが分かりますよね。
そんな人の一人になりたいと願う一人(私)ですが、そんな簡単な話ではありません。
一つ分かっていることは、ブログは楽ゲーではないということ。
今成功している人は、明らかに大きな努力の上に築かれたものであり、確実にブログに生活をかけている人たちです。
そんな人に少しでも近づけるように、私なりに考えていることをまとめていきます。
ブログに向いている人ってどんな人?
ブログは文章をつくることですよね。
文章は人それぞれの個性が出てきます。
読みやすい文章。
読みにくいけれど惹かれる文章。人によって様々です。
文章の得手不得手自体は大事な部分ではないように思います。
正直、ここまで読んでくれたあなたは、ブログに対して興味がある人、又は行き詰っている人だと思います。
一緒にブログで成功できるグループに属していると思ってお互い頑張っていきましょう
文章を書くことが苦でない人
論文や作文を書けなければならないと言っているわけではありません。
文章は先にも触れたように、人それぞれの性格と一緒で、個性があります。
文章に正解はありません。
だから、自分のスタイルで文章を書けるか、書けないかだと思います。
好きなように書けるのならそれでいいのですから、そうじゃない人にはあまりお勧めできないのかもしれません。
殴り書きした文章を直せない人はダメ
特に私はそうなのですが、文章って書く時間帯やその日の体調、気分、空腹や空腹でないかなど、様々な要因に左右されるものです。
その点、スポーツと全く一緒だと思っています。
その時その時生み出されるものって違いますので、それをどう補正したり、いいものに変えたりするか。
だから、一度書いた文章を直せない人にはブログを続けることが難しいと考えます。
誤記や思い込み、誤字脱字なども含めて、その時の感情をぶつけて書いた文章も読み手からするとおもしろいかもしれませんが、それを後から手直しすることも重要なポイントになってきます。
適切な表現を用いているか検証できない人はダメ
独りよがりな文章を書く人は注意が必要です。
昨日書いた文章が、正しい表現なのかどうか、再度読み直しをする必要がありますし、それが適切かどうか検証する必要もあります。
一度書いた文章を書きなおせない人はよっぽど気を付けてブログを書くことが求められます。
読み手にイラっとさせる文章を書く人はダメ
これは難しい点です。
わざとイラっとさせるようにあおった文章を書くという方法もあるかもしれません。
ですが、読み手に分かりやすく簡単な文章でもって説明する方が、万人受けしますよね。
あなたが著名人なのであれば問題ないのかもしれません。
そうでないなら、難しいまたはイラっとさせるような文章である必要性は全くありません。
人に何かを教えることを面倒だと思わない人
ブログで何をするのかによりますが、ブログを見てもらい、または商品を買ってもらうためにするのであれば、人に何か(商品)を説明する必要があります。
人に丁寧に説明することが前提となりますので、そういったことが面倒だなと思う人にはなかなか難しいです。
といっても、自分の趣味を披露したり、日記をつけるのであれば問題ないかもしれません。
教わることのできない人はダメ
教えることが出来ない人に往々として、教わることができない(または苦手)人が多いです。
分からないことを分からないと言えない人はブログ界においても、一社会人としてもどうかと思いますので、しっかりと分からないことは分からないと言える人になりましょう。
私はプライドなんてどこかに捨ててしまえばいいと思っています。
人一人が出来ることなんてたかが知れているのですから。
人の忠告を受け入れられない人はダメ
プライドの話の延長になりますが、人からの忠告は素直に聞くべきです。
とても気に障ることもあるかもしれません。
何も忠告を全部実行したり自分を改めたりする必要はないのです。
聞いて流せるようになるべきです。余裕を持つべきです。
私は、忠告や助言をもらうと、何かそこから得るものはないか吟味して、取り入れたら残りの部分は忘れるようにしています。
せっかくの忠告ですから、素直に聞くべきです。
愚直に継続できる努力家である人
ブログは継続力がないと絶対続きません。
実は私はとても1年間も続けれたなと自分でもびっくりしています。
ずーっとブログを書いても成果が0円で、、ということが1年間続いていたら止めてしまっていたと思っています。
ブログは楽ゲーではありませんので、簡単に成果なんて見えるわけがないということをあらかじめ肝に銘じておくことをおススメします。
だからこそ、成果が薄くても継続して続けられる精神力と努力することが求められているのだと思います。
飽きっぽくなくて一つのことを繰り返し掘り下げられる人
継続することが出来る人の反対となりますが、やっぱり飽きっぽい人は離れてしまう傾向があるように思います。
飽きっぽい人でも、手を変え品を変えて、次々に新しい引き出しからネタを掘り出せる人は問題ないと思いますが、そうでないのであれば、飽きっぽい自分からおさらばするべきです。
出来る限り一つのことを掘り下げることのできることが結果的に得をします。
一つの疑問を複数パターンに分けてまとめられない人はダメ
これができるととても重宝します。
私もこのような能力が欲しいところですが、例えば、紹介したい商品があったとして、それを様々な角度から説明をしたり、アプローチをすることができれば成果につながる可能性が高まります。
自分でこのような能力がないと思われる方は、ここを磨くといいブロガーに近づけると思いますよ。私ももっぱら考えているところです。
直ぐに成果を求めてしまう人はダメ
ダメという訳ではありません。
ですが、すぐに成果がでないとあきらめて止めてしまうような人は最初から挑戦すべきではありません。という意味です。
ブログってやり始めは本当に成果なんて微々たるものです。(稀にそうでない人もいますが・・)
3か月、半年、1年と続けて、はじめて成果が見え始めます。
はじめのうちのコスパの悪さと言ったらないくらいです。
バイトした方がよっぽど儲かります(笑)
ですが、私も含め、その後のグイーーんと上向く瞬間を夢見てブログを続けているのだと思います。
その日まで忍耐強く、楽しみながらブログを続けていけたらいいですね。
そのように呑気に構えて、続けられる精神力が求められると思います。
どんなことでも気になったら調べられる人
無限に掘り下げられる知識を持っている人ならば良いですが、あまりそのような人はいません。
自分自身が調べながら、数あるネタをまとめながら、記事を紡ぎ出していくものです。
日頃から色々なことに興味を持ち、ブログネタにならないか考えながら生活することで、ネタが尽きない人になって来るのだと思います。
私も、記事に繋がる破片が頭に思い浮かんだ場合、すぐに携帯のメモ帳などに記録できるようにしています。
それがブログを書き続けられるポイントでもあります。
アンテナを張り巡らしている人
アンテナを張り巡らすとは、日々の生活にメリハリをつけることだと考えます。
街を歩きながら、ご飯を食べながら、テレビを観ながら、何かをしながら人は色々なことを考えることができますよね。
その貴重な時間をブログのネタ探しとして考えられる人が完全に有利だと思います。
街を歩いている時は何にも考えない、ご飯を食べる時にはご飯を食べることに集中する、テレビを観ながら見ている内容だけに集中する。。それもいいことなのかもしれませんが、時間をもったいなく使っているのではないかと考えてしまいます。
将来の自分の立ち位置を考えながら日々を過ごす
私は、近い将来、ブログで成功した時のことを考えることにしています。
モチベーションを高めると同時に、具体的に、どのような事業展開を考えるのか。
将来自分は何をしたいのかを含め、戦略を立てています。
一度しかない人生、好きなことをしながら楽しく過ごしたい、そんなことを考えながら、出来るだけ今はブログの記事を書くように努めています。
同じように考える皆様の何かの参考になれば幸いです。
コメント